それでも僕はラーが好き

趣味について綴るブログです。パズドラをメインに、ゲームについて色々書いていきます。

【パズドラ】ゼブン降臨に初見で挑んでみた話。

みなさんこんにちは。
最近コントローラーの置き場所が無くて困っているとらなかです。





普段使わない物はしまっておいたら良いのではないかと。
相槌担当チェスターです。




それでも良いけど並べておきたい気持ちもあるのよね。
そのうち、網を買ってきて壁際に配置できるようにしようかと考えてます。




(考えているだけで実現しないやつでしょうね…)さて、本日は何のお話でしょう。




今日は久しぶりにパズドラです!




あれ、今年初じゃないですか?




えっっっ





(今年更新した記事少なっ!)

ほんまじゃき(唐突な方言)




オーバーウォッチばかりやっているからですよ。




最近はApexも頑張ってます(そういう問題ではない)。




話が逸れました。
本題に戻りましょう。



本題

実は先週あたりにフォロワーの方から「ゼブン降臨開けたので、行ってみませんか?」とお誘いいただきまして。




ありがたいお話ですね。




本当に。
これを断るなんてのはゲーマーとしての名が廃るってなもんですよ!と思いつつパーティの方を考えました。




そもそもあなたの名が売れているわけではないので、なんら問題は無さそうですが。




そのくらいの気概で受けたということさ。



挑戦パーティ


最近進化させた極醒カーリーさんを使おうと思って、なるべくギミック対策多めにしました。結果かなり無課金感の漂うパーティに。
いや、まごうことなき無課金なのですが。





完全毒耐性と、暗闇お邪魔が8割に追加攻撃、あとはキラーあたりが主なところですね。




ダンジョン情報を見ていないので、なんとなく毒がくるんじゃないかなーくらいで組みました。
ちなみにフレンドの継承はおすすめをお願いしたところ…





察しちゃうやつですね。




そんなこんなでレッツトライ!



1バトル目


まずは火と水属性のサムライトロールさん。
先制のバインドは連れてきてくれたA側に受けてもらって、ナイス連打してから切断しました。




スキブもだいぶ積んでいただいたようで、かなり溜まってますね。





初ターンは様子見と回復ドロップを呼ぶため回復以外でコンボ。
次のターンで爆弾を無事弾いたので、追い打ちを組んで倒しました。




スキル溜めはしなかったのですね。




次のフロアで思い出します←



2バトル目


カミヌエさん。ここにきて「スキル溜めるべきなのでは…」と気づきつつ、操作時間半減を水着クレールさんにアシストした貂蝉さんのスキルで上書きします。




果たしてどこまで溜めれるのか。





なんとか7ターン程は稼いだのですが、落ちコンでやむなく倒してしまいました。




極醒カーリーさんは全パラ2倍でスキル溜めしやすそうですね。




毎ターン7万くらいのダメージだったのだけど、回復3個消しでも6万くらい回復出来ていたので割と余裕がありました。



BOSSバトル


初めてお会いしたゼブンさん。
先制でもらった猛毒降らしは辛いので、さすがにルシャナにアシストしたアギダインを使います。




この時点で、探偵さんまでは何ターンだったのですか





6ターンだね。ただ、2ターンはヘイストできるので実質4ターン耐えればノーコンが見えてくるといった状況でした。





その後なんとか耐え抜いたものの…




残念ながら欠損盤面ですね。




そこでここはセルケトさんの軽減を張って一か八か毒ドロップを処理することに。






とらなか氏、パズドラ久しぶり過ぎて毒ドロップを繋げることすら失念。あえなく死亡。。




というか、オーディンさんのスキルで回復していたらいけてたのでは?




…!!(動画見返しててようやく気づきました)




コンティニュー後は色があって良かったですね。





というわけでエンハンス、無効無効スキルを使って無事(無事ではない)クリアーできました。



まとめ

プレミあったものの、正直もっと苦労するのではないかと思っていました。




フレンドさんが継承してくれた探偵さんでだいぶ助かりましたね。




無効無効もそのうち、降臨産のモンスターで使える子が出てくるのかな。
新しいキャラの登場で、それまでのダンジョンの難易度が下がってしまうのは少し寂しい気もします。




今後もパズドラのプレイ頻度が下がるのでしょうか?




私生活に少し余裕が出てきたので、ちょっとずつまたプレイしていこうかと思っています。




なるほど、では次のパズドラ記事も期待ですね。




大した事は書けないかもですけど、次回以降もお楽しみということで。




今日はこの辺でおしまい。
閲覧ありがとうございました。