今期のアニメはとりあえずダンまち見てます。
ヘスティア様の青い紐が一時期流行りましたねー。あれは本当に何のための紐なのだろうか。
考えた人は才能をあらぬ方向に激振りしていると思います。これからも頑張って欲しい。
以前から言っていたのですが、いくつかやっていた悟飯で挑戦するシリーズのようなものをまたやろうかと思いまして。
lambdascorpii.hatenablog.com
サンダルフォンなんてクリアできたんだっけ?と思ったらできていなかった笑
そこで僕が注目したのがスフィンクスさん。
なによりも好きな多色で、5色5倍という初期のラーのようなスキル。これならALL無課金編成で挑めるのではないかと!!
というわけで悟飯は今日でとりあえず使い収め(覚ネプのサブでは使うよ)。
スフィンクスにバトンを渡します。
最後と言うことで、LFともに悟飯です。悟飯もちゃんと使えば強いということを証明したります。
あれ、なんか走馬灯が(もう死んでる)。ドラゴン寄せなんてオサレなことしたら回復が足りなかった。
サブを変えて(悟飯は親友供給)再挑戦。
3フロア目
「3ターン待ってあげる」という言葉から3,2,1のカウントダウンが来るので実質4ターン攻撃ができます(ここも別な時の画像)。高ダメージ吸収については25倍出しても、コンボを重ねなければ攻撃が通ります。
4フロア目
スフィンクス降臨で肝となるのはここのトト戦でしょう。先制でスキルを5ターン延長してくるので、溜めなおさないとスフィンクス戦が不安になります。
回復ドロップのマネジメントに気を付けて、頃合いを見計らいつつマスリンで毒とお邪魔を処理して倒します。HPはそこまで高くないので倍率を出せれば問題なっしんぐ。
5フロア目
本来はエキドナを使って余裕ぶっこく予定だったのですが、ソティスで使ってしまったのでした。しょうがないので色もあるし、スキル全開放でワンパン狙い。
ミスって16倍しか出ず、リダチェンされてしまうという(これが俗に言うとらなかクオリティ)。
でも運よくグランがリーダーなので
どうにかこうにか。25倍出せてれば十分ワンパン狙えたし、ソティスもうまく抜ければ問題なさそう。
というわけで、悟飯チャレンジはこの辺でいったん終了です。最近はあんまり育成できていないので、スフィンクスチャレンジもいつになるのか分かりませんが、悟飯もたまに使いたいと思っています。
今日はこの辺でおしまい。閲覧ありがとうございました。