それでも僕はラーが好き

趣味について綴るブログです。パズドラをメインに、ゲームについて色々書いていきます。

【MTG】色の組み合わせについてまとめてみた話。

本日は珍しく目次あり

どうもみなさんこんにちは。
MTGアリーナは今月もリミテ・構築ともにゴールド止まりだったとらなかです。




実力相応と言ったところでしょうか。
相槌担当チェスターです。




僕がMTGを本格的に始めたのは、エルドレインが発売されてからです。




まだまだ初心者の域を出ませんね。




そんな始めた頃、あることが全く分かりませんでした。




それはデッキ名に使われる色の呼称!




近年のMTGでは、色の組み合わせを指す名称+デッキの特徴でデッキ名とすることが多いんですよね。




デッキ名というよりはもう少し大枠のアーキタイプを指すのかもしれないけど
ラクドスサクリファイス、スゥルタイランプ、マルドゥウィノータなど聞いてもちんぷんかんぷんでした。




今日はその色の組み合わせについて、自分なりにまとめていきたいと思います。



友好色、対抗色

2色の組み合わせからですが、MTGには色同士で相性が良し悪しが決められています。




f:id:Lambdascorpii:20201003123700p:plain

白青黒赤緑の順番で、隣同士が友好色、隣り合わないものは対抗色とされていますね。




この色が順番に丸く並んでいるのをカラーホイールと呼んだりするみたいです。



2色の組み合わせ

f:id:Lambdascorpii:20201003123828p:plain

それを理解した上で、友好色の組み合わせ名称がこのようになります。




それぞれが、MTGのストーリーに登場するギルドの名前になっているので、調べてみるのも一興でしょう。




続いて対抗色の組み合わせ名称がこちら。




f:id:Lambdascorpii:20201003123925p:plain

対抗色はゼンディカーの夜明けで2色ランドが出ませんでしたね。




僕はゴルガリを使うことが多いので残念です。



3色の組み合わせ

3色はカラーホイール上で3つが隣接する「弧」と1色に対しての対抗色2色である「楔」が存在しています。




f:id:Lambdascorpii:20201003123728p:plain

弧はそのまま弧の形の組み合わせで、楔は三角形になる関係の組み合わせだね。




f:id:Lambdascorpii:20201003123754p:plain

それを踏まえて、弧の組み合わせはこちらになります。




f:id:Lambdascorpii:20201003123808p:plain

楔はこうだね。



4色以上の組み合わせ、無色について

4色の場合はシンプルに4Cと表現することが多いみたいです。




5色の場合も5Cとして表記されますね。




MTGには無色のカードもあるのだけど、無色デッキは茶単なんて呼ばれたりします。




昔は無色カードの背景が茶色だったことからそう呼ぶみたいですね。



組み合わせまとめ

f:id:Lambdascorpii:20201003124208p:plain

ということで、全部の組み合わせの名称はこちらになります。




慣れてくると覚えるのでしょうけど、最初はなかなか分かりにくいですからね。




僕と同じような初心者の方の一助になれば幸いです。




今日はこの辺でおしまい。
閲覧ありがとうございました。

色について理解できたところでBoxを買うためのリンク