それでも僕はラーが好き

趣味について綴るブログです。パズドラをメインに、ゲームについて色々書いていきます。

今年もあと数日。2014年のパズドライフを振り返ってみた(後半戦)。

トピック「ゆく年くる年」について

ごまスティックが好きなのですが、セブンのが縦に入っていて食べやすいのでよく食べています。


ごまスティックは誰が考えたんでしょうね。ほかにもビスケット系の食べ物が好きです。
では今日は昨日の続きで、7月以降を振り返っていきます。

7月。

この月は何と言ってもこれですね!緑諸葛を当ててます!!
f:id:Lambdascorpii:20141229215457j:plain:w300


この人が初めてのフェス限だったのですが、パズドラを700日近くやっているのにフェス限を持っていなかったんですよ…。蟲龍やってサラスのスキル上げする時はお世話になりました。パーティとしても最近になってようやく完成に近づいてきたので、どんどんダンジョンに連れて行きたいと考えています。

そして後半はパズドラWが始まってますね。
f:id:Lambdascorpii:20141229215521j:plain:w300


今では空気ですがまだ石を回収できていないので、早く終わらせたいと思います。

8月。

8月1日はアテナを究極させたようです。当初は使う気満々でパーティを考えていましたが、いまいちサブが定まらずに倉庫番をしてもらってますね。そのうち使いたいなぁ。
f:id:Lambdascorpii:20141229215536j:plain:w300


そしてラストの31日にはサラスを当ててますね。
f:id:Lambdascorpii:20141229215555j:plain:w300


この子もスキルマにしたはいいものの使っていないです。スクルドや他のサブたちのスキル上げが終わったら、真っ先に使ってみたいモンスターの筆頭です。

9月。

9月はなんといってもランク267でスタミナ150になったことが大きかったです。今では何気なくゲリラ周回してますけど、やはり三回行けるのはかなり捗りますね。来期までにできるだけ200に近づけるのも目標の一つです。
f:id:Lambdascorpii:20141229215612j:plain:w300



そして、それを機に始めたのが「それでも僕はラーが好き」です。最初の記事は9月20日の投稿ですね。

テストも兼ねた挨拶 - それでも僕はラーが好き
ここからはブログに記事を書いてスクショは消しています。

なのでここからはこのブログの振り返り。

10月。

ここからはなんでもネタにしているので、正確になにがあったのかわかりますね。
初のチャレンジダンジョンだったり、コシュマル降臨が実装されたり、水の蟲龍もこの時期だったようです。

個人的に気になったのはこちらの記事

回復ラーはどこへ向かう - それでも僕はラーが好き
この記事はそこまで意識したわけではないのに、みなさん気になったようでアクセス数多かったです。未だにラーパの常識を覆すような回復モンスターは出ないですよね。

11月。

たまドラの秘境が始まったり、オシリスを引いたのがこの月です。

その中でも好きな記事はこちら

たまドラWの着せ替えで遊んでみた。 - それでも僕はラーが好き
阿笠博士の装備で遊んだ記事。普段とはちょっとテンション違うので必見です笑

また、ランクが300になったのも11月。

ついにランク300達成!!今後はどう進むのか。 - それでも僕はラーが好き
それを考えると、年末までに320くらいはいってても良かったんじゃないかとも思えますけど、あくまでマイペースでいきたいというのは今も昔も変わらないとこですね。

12月。

二体目のフェス限であるスクルドを引いたり、別なゲームの記事を書いてみたりしたのが12月ですね。仔竜の風詩はちょっとずつやっています。

たまには別なゲーム紹介。第一回は「仔竜の風詩」 - それでも僕はラーが好き
わりと作業感強いゲームですが、ストーリーは前作に続いてしっかりしているのでおすすめです。


あとはパズドラのTCG体験会に行ったりと、本編に関係のない記事を12月は結構書いてますね。

パズドラTCG体験会でハーフデッキをもらってきた話。 - それでも僕はラーが好き
こういった記事は今後増えるかもしれません。パズドラだけでは面白みに欠けますし。

後半戦を振り返って。

前半戦より記憶に新しい内容のはずなのですが、やはりブログとして書いてからはより正確な記録が残る分振り返りやすかったです。
2014年はパズドラ熱が再燃して、一気に駆け抜けた印象があります。いろいろと環境のせいもあって他のゲームができなかったりといった事情もあったのですが。
明日は2015年をどう過ごすか考えます。


では今日はこのへんでおしまい。閲覧ありがとうございました。